Newsニュース
シネマ・コラボレーション vol.2 終演しました。
2012年2月29日
シネマ・コラボレーション vo.2
@長野県松本文化会館、無事終演いたしました。
当日は、昼過ぎには晴れたものの
朝から雪が降っていたのですが…
松本の方はもちろん、長野県内そして県外からも
お寒い中、遠方より足をお運びいただきました。
心より感謝申し上げます。
2回目となりました松本公演、
今回は『チャップリンの霊泉』と『奇傑ゾロ』を上映いたしました。
弁士の澤登翠さんより、
チャップリンとダグラス・フェアバンクスの親交など
エピソードを紹介していただき、
無声映画そのものを初めて観る方も、
こうして生の語りと生演奏がつくパフォーマンスが初めてという方も
また、前回もいらして下さった方々も
皆さんにお楽しみいただる公演となりました。
音作りについては、当日のプログラムやこちらにも
書かせていただいたのですが
『ゾロ』は私も大好きな作品で、とにかくダグラスのゾロがカッコいい!
あんな恥ずかしくなるようなロマンティックなセリフも
彼のゾロに言われたら、ただただキュンとなってしまいますよね
ロリータのその「キュン♥」とした心境や恋の始まるワクワク感、
そして愛の深まるシーン…そのセリフの行間や心情を奏でました。
大好きな決闘シーンや、エンディングに向かうアクションシーン。
ここも、音楽でそれを表現できたら、と。
弁士:澤登 翠さんの語りも素晴らしく、
たちまちその世界に引き込まれ
『ゾロ』が終わることには、場内が一体に…という感じに。
そして、お客様がお帰りになる時には
“あの”ゾロのテーマが頭をめぐって、思わず口ずさんで帰った…
という風になれば面白いな、と思っていたのですが
案の定、そいうご意見もちらほらうかがって…
(前回『ゾロ』を上映した時にも、帰りのロビーで口ずさみながら
お声をかけて下さった海外のお客様もいらっしゃしました)
また事前にお花などのお心遣いは結構ですので…
とお伝えしてはあったのですが
ご都合つかなかった方からも楽屋にお花を贈って下さったり
皆様の真心の応援、大変うれしく頂戴いたしました。
この場を通して御礼申し上げます。
また、当日まで準備・運営をして下さった会館の皆様、
前夜、遅くまで舞台の仕込をして下さった舞台さん達、
その他、たくさんのエールを送って下さった皆様、
本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみに!
(Harumi Misawa)
開演前(松本文化会館・中ホール)
ピアノ演奏中
終演後、弁士の澤登さんと