Information お知らせ
男声合唱メドレー「HANA」が演奏されました。
2010/03/23更新
2009年5月 カワイ出版社より、
私の編曲した男声合唱メドレーが出版され、
ちょうど一年目にあたるこの春、第4刷が決定しました。
皆様、ありがとうございます。
そして3月14日に委嘱初演をして下さった
「しなの合唱団」の定期演奏会があり、
指揮:清水敬一さん、
ピアノ:前田勝則さんの演奏で、
出版ver.の「HANA」が演奏されるとのことで
私の編曲した男声合唱メドレーが出版され、
ちょうど一年目にあたるこの春、第4刷が決定しました。
皆様、ありがとうございます。
そして3月14日に委嘱初演をして下さった
「しなの合唱団」の定期演奏会があり、
指揮:清水敬一さん、
ピアノ:前田勝則さんの演奏で、
出版ver.の「HANA」が演奏されるとのことで
ご招待いただき聴きに行ってきました。
演奏会の会場である文京シビックホールの
1800人もの大ホールは、ほぼ満席でした。
中でも「赤いスイートピー」泣けました…
いや~、いい曲ですよね、この曲…
「男声で?!」と最初言われましたが、
男声ならではのよさが出ていると思います。
演奏会と言えば、自分自身がステージに立つことも多いので、
このように「作曲者・編曲者」として作品を客席で聴くのは
本当に作る側の醍醐味といか、うれしいものです。
でも、やっぱり演奏の前は緊張するものですね(汗)
なんだか自分が演奏するよりも、ドキドキ感があったかも。
(演奏後には、舞台から たいそうな紹介を頂戴しまして 汗顔の至りでありました
)
演奏会と言えば、自分自身がステージに立つことも多いので、
このように「作曲者・編曲者」として作品を客席で聴くのは
本当に作る側の醍醐味といか、うれしいものです。
でも、やっぱり演奏の前は緊張するものですね(汗)
なんだか自分が演奏するよりも、ドキドキ感があったかも。
(演奏後には、舞台から たいそうな紹介を頂戴しまして 汗顔の至りでありました

終演後にはロビーで
たくさんの方とご挨拶させていただきました。
仙台から数名で聴きにいらして、
わざわざ楽譜をご持参下さり、
「今度6月に合唱団で演奏します!」とお声をかけて下ったり、
次回作を期待して下さっている方や、本当に嬉しい限りです。
遠方より足を運んで下さったたくさんお客様にも
心より感謝申し上げます。
今月末にひとつ約束している合唱譜があるので、
【音符が音になる喜び】に感謝しながら、
心をこめて書き上げたいと思います。
素晴らしい演奏をして下さった、
指揮者:清水敬一さん、ピアニスト前田さん、
そして、素敵な【歌声の花束】を届けて下さった しなの合唱団の皆さん、
どうもありがとうございました!
カワイ出版社の視聴ホームページにて
今回の演奏会の音源がUPされる予定です。お楽しみに。
(Harumi Misawa)
← 一覧ページへ戻る